英語

Summer roll

エスニック料理のメニューで、「Summer roll」を発見。 fresh rice paper crepeということは、生春巻き? 恐る恐る注文してみると… やっぱり生春巻きでした。 春巻きが「spri...
日常

パンの缶詰

アメリカのスーパーには、こんな感じのパンの缶詰(というよりパンの詰まった筒)が売っています。 パンの生地が2次発酵を終えた段階で筒に詰められていて (缶に詰められてから2次発酵しているのかも) 簡単な成形をして自宅のオーブンで焼く...
猫の日常

ハロウィンは終わったけれど

ハロウィン当日、コスチュームが半額になっていたので、買ってしまいました。 レゲエです。 というわけで、うめの仮装第2弾、いってみましょう。 装着! 壁際に寄りたがります。 なんとも恨めし...
日常

穴あけパンチ

授業のプリントが溜まってきたので、ファイルを買いました。 アメリカのファイルは、リングが3つ。 日本の穴あけパンチが使えないので、アメリカ仕様のを同時に購入です。 金属部分をぱかっと広げて、中に紙を挟んでか...
英語

mouth‐watering

先週の授業のテーマは 「vivid adjectives」 vivid = はっきりとした、鮮やかな adjective = 形容詞 なので、「鮮やかに状態を表すことができる形容詞」というところでしょうか。 例を挙...
日常

daylight saving time

「daylight saving time」はいわゆるサマータイムのこと。 11月第一日曜日の午前2時に終了しました。 今日、朝起きて目覚まし時計を見ると10時。 寝すぎたな~と思ってスマホを確認すると9時。 一瞬頭...
日常

ハロウィンとクリスマス

ハロウィンが近いということで、授業ではハロウィン関連の文章を読むことが多いです。 その中の一文がこちら。 While Christmas can be a stressful period, Halloween is all ab...
日常

まつたけ

スーパーでまつたけを見かけるようになりました。 ワシントン州には結構生えているらしいです。 1パウンド20ドルくらい。 高いのか安いのか、相場がよくわかりません。 まつたけご飯にしました。 さんまも焼いて、秋の味覚...
猫の日常

紙袋大好き

紙袋発見! 入りたくてうずうず・・・ 入ったー! 大興奮して穴を開け・・・ この体勢で落ち着きました。 かたつむりみたい。
日常

ハロウィンパーティ

日曜日、ハロウィンパーティーに行ってきました。 可愛くに飾り付けられた一軒家(広い!)の一室で、 部屋全体ににビニールシートを敷き詰めて、 大人・子ども総勢10人以上でかぼちゃを彫りました。 出来上がった力作は暖炉の...
タイトルとURLをコピーしました