アメリカ生活

日常

HappyHoliday&Birthday

今年のクリスマスは家でのんびり過ごしました。というか、アメリカでは25日はスーパーですら閉まってしまいます。日本とは大違いですね。そして、25日はだんなさんの誕生日。いつもより少し気合を入れてご飯を作ります。じゃじゃーん!失敗続きのロースト...
日常

生のもみの木

私にとって、クリスマスツリーと言えば小さい頃に慣れ親しんだプラスチックのもの。大きさは1m弱くらいだったかな・・・。小さな飾りをちまちまとつけるのが、毎年楽しみでした。アメリカではクリスマスシーズンになると、スーパーの駐車場にもみの木売り場...
日常

お正月の準備

今年もあと10日。日系スーパーではお正月の準備が着々と進んでいます。切り餅が数種類、鏡餅も選べるレベル。おせち食材の数々。栗きんとん、おたふく豆、だて巻きにかまぼこ、昆布巻・・・予想外の品ぞろえです。宇和島屋(スーパーの名前)、やるなぁ!こ...
日常

水鳥に遭遇

レイクサマミッシュ州立公園へ行ってきました。その名の通りサマミッシュ湖のほとりにあるこの公園、水鳥がたくさんいます。一列になって歩いている姿がなんとも可愛らしいです。水浴びを終えたらお食事をしているようですが、そのためには歩道を渡らなければ...
日常

ジンジャーブレッドハウス作り

クリスマス間近。家々のデコレーションやイルミネーション、パレードなど、盛り上がってきています。そんな中、クリスマスツリーすら飾らない我が家。。ジンジャーブレッドハウスを作る機会があったので、せっかくだし!と作ってきました。こんなキットがスー...
英語

秋学期終了

先週、Bellevue Collegeでの秋学期の授業が終了しました。週2回だけでしたが、作文を添削してもらったり、苦情の手紙の書き方を練習したり(!)、独学ではなかなかできないようなことが学べて楽しかったです。冬学期は1月半ばから、一番苦...
日常

アメリカの頭痛薬

こちらに来て初めて頭痛薬を買いました。コスコ(コストコ)にて、2つで10ドル弱だったはず。愛用していた日本のイブは、ブプロフェン150mg/2錠。これはイブプロフェン200mg/1錠なので、1回1錠でよさそうです。使用期限は2017年2月。...
日常

ブラックフライデー

アメリカでは、感謝祭の翌日の金曜日のことをブラックフライデー( Black Friday)と呼びます。「ブラック」の意味には諸説あるようですが、現在は小売業者が儲かり黒字になるという意味が浸透しているみたい。クリスマス商戦(ホリデーシーズン...
日常

感謝祭の日

11/27は感謝祭、Thanksgiving Dayでした。イギリスから北米に移住してきた人たちが最初の収穫を祝ったのが起源とされているので、アメリカとカナダの祝日になっています。アメリカでは離れて暮らす家族や親戚一同が集まって、一緒にディ...
日常

栗仕事

渋皮煮を作りたくて、栗を買ってきました。 秋の黒い宝石♡簡単基本の栗の渋皮煮 by ❤ももら❤まずはそのまま茹でて鬼皮をむき、重曹を入れて茹でて表面をこすること3回、重曹を入れずにゆでること2回、砂糖を入れて煮詰めて・・・途中休憩をはさみつ...