sachi

猫の日常

良いお年を!

夫婦ともに冬休み中のため、のんびりと過ごしております。 今年の1月中旬ごろ、初めてアメリカ行きの話を聞きました。 まさか自分が外国に住むことになるとは、想像もしなかったなぁ・・・ (かばんに入ったらファスナーを閉められ...
日常

Kiku Sushi

Kiku Sushiのランチへ行ってきました。 日替わり弁当、天ぷら、鍋焼きうどんなどがある中、 定期的に生魚を食べずにはいられない北陸出身の私たちはこちらを選択。 寿司ランチ$16 刺身ランチ$18 しか...
日常

HappyHoliday&Birthday

今年のクリスマスは家でのんびり過ごしました。 というか、アメリカでは25日はスーパーですら閉まってしまいます。日本とは大違いですね。 そして、25日はだんなさんの誕生日。 いつもより少し気合を入れてご飯を作ります。 ...
日常

生のもみの木

私にとって、クリスマスツリーと言えば小さい頃に慣れ親しんだプラスチックのもの。 大きさは1m弱くらいだったかな・・・。 小さな飾りをちまちまとつけるのが、毎年楽しみでした。 アメリカではクリスマスシーズンになると、スーパー...
猫の日常

最近のうめ

最近また一段と冷えてきました。 うめはいつも自分で上手に暖かいところを見つけています。 私のニット帽の上とか。 くしゃみ寸前の変顔。 かと思えば洗濯機の中に入っていたり・・・ おしり冷えそうだけ...
日常

お正月の準備

今年もあと10日。 日系スーパーではお正月の準備が着々と進んでいます。 切り餅が数種類、鏡餅も選べるレベル。 おせち食材の数々。 栗きんとん、おたふく豆、だて巻きにかまぼこ、昆布巻・・・ 予想外の品ぞろ...
日常

水鳥に遭遇

レイクサマミッシュ州立公園へ行ってきました。 その名の通りサマミッシュ湖のほとりにあるこの公園、水鳥がたくさんいます。 一列になって歩いている姿がなんとも可愛らしいです。 水浴びを終えたらお食事をしているよ...
日常

ジンジャーブレッドハウス作り

クリスマス間近。 家々のデコレーションやイルミネーション、パレードなど、盛り上がってきています。 そんな中、クリスマスツリーすら飾らない我が家。。 ジンジャーブレッドハウスを作る機会があったので、せっかくだし!と作ってきま...
英語

秋学期終了

先週、Bellevue Collegeでの秋学期の授業が終了しました。 週2回だけでしたが、作文を添削してもらったり、苦情の手紙の書き方を練習したり(!)、独学ではなかなかできないようなことが学べて楽しかったです。 冬学...
日常

アメリカの頭痛薬

こちらに来て初めて頭痛薬を買いました。 コスコ(コストコ)にて、2つで10ドル弱だったはず。 愛用していた日本のイブは、ブプロフェン150mg/2錠。 これはイブプロフェン200mg/1錠なので、1回1錠でよさそうです。 ...
タイトルとURLをコピーしました