アメリカ生活

日常

Hokkaido Ramen Santouka

ちょっと前ですが、ラーメン行ってきました。山頭火です。つけめん久しぶり!(´∀`)だんなさんはチャーシューメンでした。メニューにはやたらと「TORONIKU」の文字。その通り、とろっとろのチャーシューがおいしかったです。
日常

チーズケーキを作る

半年以上前にジャケ買いして放置していたこの本でチーズケーキを作ってみることにしました。アトリエタタンのチーズケーキなぜ放置していたかというと、材料費がかかりすぎるから。クリームチーズ、マスカルポーネ、サワークリーム、バニラビーンズ…こちらは...
日常

アメリカ料理

先日、通っていたESL( 以前書いたTalkTimeとはまた別のところ)で、料理に関する英語を教えてもらいました。サマーバケーション前最後だったので、特別に料理をしながらの授業です。「アメリカは移民が多いので、アメリカ料理にはいろんな国の要...
日常

セント・エドワード州立公園

週末、レイクワシントンのすぐそばにあるセント・エドワード国立公園に行ってきました。キャンプができる場所やハイキングコースがあります。せっかく湖に面している公園に行ったのに、逆光でうまく撮れなかったのでその写真はなし。緩やかなハイキングコース...
日常

トレーダージョーズでお買い物

トレーダージョーズはこちらのスーパーの一つ。オリジナル商品が多く、パッケージが可愛いので、見ていて楽しいです。ネットでおすすめされていて、気になっていたものを買ってみました。チキン ティッカ マサラ($3.49)ティッカマサラの説明はこちら...
日常

近所の公園いろいろ

家の周りには大小さまざまな公園があります。基本的に芝生が植えられていて、昼寝や日光浴をしている人も多いです。(中には爆睡している人も・・・)下二つはレイクワシントン沿いにある公園の写真です。天気のいい日に行くと、湖がキラキラしていてとっても...
英語

図書館のTalk Timeに参加しています

最近、週2回ほど図書館のTalkTimeに通っています。TalkTimeとは、英語が母国語でない人たちが集まって会話を通して英語を学ぶことを目的とした、ゆるーい英会話教室のようなもの。自己紹介をしたり、お題に沿って意見を述べてみたり、勉強と...
日常

レーニアチェリーがおいしすぎる!

一度食べて虜になった、レーニアチェリー。肉厚で甘みが強くて、とにかくおいしい!!普通のアメリカンチェリーの3倍くらいの値段がするのですが、(買うときも値段に怯み、何度も棚からとっては戻しを繰り返した)その価値はあると思います。なんでもアメリ...
日常

タコマ富士

ようやく見ることができました。タコマ富士こと、マウントレーニア!マウントレーニアといえばこちら転勤が決まるまで、実在する山だと思っていませんでした(笑)移民の日系人が「タコマ富士」と呼び始めたんだそう。確かに、シルエットが富士山と似ています...
日常

Bellevue Art Museum

毎月第一金曜日は無料開放日と聞いて、行ってきました。ベルビュー美術館です。入り口には「Today Free」のポスターが。安心して入れます(笑)お目当てはマデレーン・オルブライト元国防長官のブローチコレクションセミやてんとう虫、動物、アメリ...