猫の帰国手続き 貨物?携行品?事前届出(輸入届出)で最後まで不安だったところ 駐在を終えて日本に帰国するにあたり、一番時間がかかったのはうめに関する手続きでした。日本の検疫、アメリカの獣医さん、USDA(アメリカの検疫)、航空会社(ANA)とそれぞれやり取りする中、それぞれの意見が食い違い「何が正しいんだ!」となるこ... 2017.05.09 猫の帰国手続き
猫の帰国手続き 帰国の記録(日本入国~) さて、今回の帰路はビジネスクラスでした。機内食もこんな感じで出てくると全然雰囲気が違います。エコノミークラスよりは断然快適でしたが、うめのことが気になりあまり寝られず成田に到着です。荷物を受け取り、近くのカウンターにてうめと再会。なんと毛布... 2017.05.07 猫の帰国手続き
猫の帰国手続き 帰国の記録(アメリカ出国まで) 帰国してから一か月経ちました。記憶が薄れかけている部分もありますが、覚えている範囲で記録しておきたいと思います。2/21 狂犬病の予防接種を受ける帰国日直前に去年受けた予防接種の有効期限が切れるため、追加接種。同時に帰国に向けての書類準備や... 2017.05.03 猫の帰国手続き
日常 帰国準備とサンフランシスコ旅行 前回の更新から約2か月も経ってしまいました。我が家は来週、日本に本帰国することになりました。うめは荷造り用の段ボールを爪とぎにしたり、スーツケースの中に入って遊んでいます。昨日USDA(アメリカの検疫)で書類に裏書をもらい、うめの検疫関連の... 2017.03.18 日常
猫の日常 袋に入る 旅行記の途中ですが、親バカ記録です。紙袋に入るうめ。激しく遊んだのでこんなことに…ちょうどいい窓ができました。ホールフーズのワシントン州限定エコバッグに入るうめ。名前を呼ぶと「にゃーん」と返事します。あくび入ったまま寝てました。なかなかない... 2017.01.14 猫の日常
ニューヨーク ニューヨーク旅行記vol.4 911メモリアルパークと自由の女神 セントラルパークから地下鉄に乗って向かったのは、911メモリアルパーク。2001年の9月11日、また高校生だった私はリビングにいる両親に呼ばれました。私しか呼ばれなかったということは、もう弟たちは寝ている時間帯だったのかな。2機目の飛行機が... 2017.01.13 ニューヨーク
ニューヨーク ニューヨーク旅行記vol.2 タイムズスクエア、トップ・オブ・ザロックの夜景とロックフェラーセンター まず向かったのはタイムズスクエア。この辺りだけめちゃくちゃ明るくてびっくりです。巨大な液晶だらけでとっても賑やか。ミュージカルやショーの看板もいっぱい。続いてトップ・オブ・ザロックに向かいます。イルミネーションの雰囲気が丸の内とか有楽町っぽ... 2017.01.04 ニューヨーク
アメリカ生活 あけましておめでとうございます 最後の更新が10月末、2か月以上も放置してしまいました。2017年を迎え、うめは3歳になりました。私はアニマルシェルターのボランティアとして猫ちゃんのお世話をしたり、英語のチューターレッスンを受けたり、元気に過ごしています。クリスマス休暇に... 2017.01.01 アメリカ生活
猫の日常 エリザベスカラー 先週、うめの前脚の内側にハゲを発見しました。範囲が広かったこと、次の日に赤みが増していたことから獣医さんに連れて行くことに。表皮にダニや微生物などは見られないということで、とりあえず抗生剤の注射をして様子を見ることになりました。傷を舐めない... 2016.10.20 猫の日常
日常 Ballard Sunday Farmers Market レドモンドに続いて、バラードのファーマーズマーケットにも行ってきました。9:20くらいに到着したところ、店の多くはまだ準備中。もしや・・・と思って確認すると、10:00開始でした。そりゃ駐車場も空いてるわけだ(;´∀`)気を取り直してポケモ... 2016.08.19 日常