猫の日常 キャットタワーを買いました シアトルでは、ここ3日ほど夏日が続いていました。 ぐでーん ぱかーん うめも暑そうです。 さてさて、今月初めにお隣のオレゴン州ポートランドへ遊びに行ってきました。 オレゴン州はセールスタックスが... 2016.04.21 猫の日常
日常 seattle restaurant week シアトルとその近郊では、年に2回ほどseattle restaurant weekが開催されています。 ランチは$15、ディナーは$30でお得なコースが食べられるよ!というこの催し、 今回初めて行ってきました。 場所はうち... 2016.04.20 日常
日常 EADを取得しました ちょっと前の話になりますが、EADを取得しました。 EAD = Employment Authorization Document つまり、労働許可証のことです。 私はL2というビザでアメリカに滞在していて、 この... 2016.04.19 日常
日常 春の陽気 ここ1週間、シアトルはすっかり春の陽気。 半袖、半パンで歩いている人も見かけるようになりました。 こちらの人は少し暖かくなるとすぐ半袖・半パン・ビーサンになります。 寒くないのかな?(;'∀') 写真は三週間前のワシントン大... 2016.04.01 日常
猫の日常 予防接種を受けてきました 今週の月曜日、うめの予防接種のため動物病院へ行ってきました。 ベルビュー宇和島屋のすぐ近くにある、Loyal Family Veterinary Hospitalです。 看護師さん(?)に問診を受けた後、とってもフレンドリーな先生①... 2016.03.25 猫の日常
猫の日常 なぜそんなところに 10cmほどしかない高さに潜り込むうめ。 平べったい。 さて、体力づくりの一環として、夫婦でスクワットをしています。 そうすると、うめは近くにやってきて必ずこのポーズ。 気が抜けるわ。 2016.03.19 猫の日常
日常 セント・パトリック・デー 3/17はセント・パトリック・デー。 アイルランドにキリスト教を広めたセント・パトリックの命日で、アメリカでも盛大にお祝いされます。 ニューヨークでは盛大なパレードが行われるんだとか。 子どもたちはこの日緑色のものを身に着... 2016.03.16 日常
日常 daylight saving time再び 3月13日から、daylight saving timeがスタートします。 (過去記事:daylight saving time) 冬時間が始まったのが11月初めごろだったから、一年の3/4くらいはサマータイムってことですね。 な... 2016.03.10 日常
日常 Sumo Mandarin スーパーでデコポンを発見! 英語でSumo Mandarinというそうです。 プライスタグにはこんなかわいい(?)イラストが。 日本で生まれたからなのか、シルエットが似ているからなのか。 どっちもかな... 2016.03.09 日常
日常 お菓子関連グッズ お菓子グッズコーナーでこんな焼き型を見つけました。 ふたの部分の入れ物の部分を分けて焼いて、中にマーブルチョコを詰めることができるケーキ。 中に詰めるのマーブルチョコなんだ!クリームとかじゃないんだ! パッ... 2016.03.03 日常