娘が1歳を過ぎたくらいから、英語をどう教えるか考えるようになりました。
私自身は中学校で初めて英語に触れたので、幼児期・児童期の英語学習として何をするのが良いのかピンとこず。 子どもの英語教育に関する本を何冊か読んでわかったのが
- 英語を「勉強」として教えない
- 英語と日本語ではなく、英語とその意味そのもののイメージを結びつける
- 文法学習は小学校中学年以降に効果あり
ということでした。
よって、テーマは「英語を身近な存在にする」に決めました。
そもそも英語ペラペラになってほしいとか、世界を股にかけて活躍する人になってほしいとかは全く考えていません。 英語に触れるのが早ければ早いほどよいとも思わないし、本人さえその気になれば何歳からでも習得できます。興味がなければないで構わないし。
それでもこの時期に英語を生活に取り入れるのは、英語に初めて触れるのが「勉強」じゃない環境ってなんだかいいなぁと思ったから。先入観のないこの時期こそ、純粋に多言語のコンテンツを楽しむチャンスなので、気軽にいろいろなものを取り入れています。
コメント